トップ >アニメ:大王のブランチ >人形劇 > プリンプリン物語 ソング・ブック

プリンプリン物語 ソング・ブック

by 石川ひとみ 他 2004年作品
プリンプリン物語 ソング・ブック  実はプリンプリン物語関連商品の中でもっとも切望されていたのが番組中に流れる音楽のCD化だったのではないだろうか。
私に至っては、リアルタイムで番組を見ていたときから正式な音源を待っていた人間なので、都合25年間にわたる願望がこうしてCD化という形で成就された。
2003年の再放送については全話DVD録画を果たし、個人的に歌の部分だけを編集したDVDなぞを編集し、さてどうやってCDに落とそうかと画策していた矢先のCD発売ニュースにはこころ踊らされた。

 妻に「プリンプリン物語」のどこがそんなに好きなの?と訊かれた際には「歌」と即答したほど、私にとってプリンプリンの歌は重要なものだ。
小学校6年〜中学2年までの3年間は、自分の人間形成にとっても非常に重要な時期だった。恐らく多くの人もそうなのではないだろうか。自分も悩みが多く、全国各地で青少年の自殺というニュースが多かった日々も、明日プリンプリン物語の続きを見なければいけないという理由で、「自分は絶対に自殺しない」と言い切れた。
中でも美しく、楽しく、時に切ないその音楽に随分励まされた。年末には「プリンプリンの紅白歌合戦」があるので、それまでは死ねないとリアルに思っていた。

2003年の再放送の中で、このCDの曲の多くは流れたのだが、私が大好きにも関わらずその1部しか流れなかった「ジプシーのうた」が収録されているのが特に嬉しい。
また、当時レコード化された音源もCDになっているので、「今こそ」のプルコーラスバージョン等、新しい発見があるのも嬉しい。

25年の月日が経ち、当時の子供が大人になりその力を結集して長年の呪縛を解き放った。2003年〜2004年のプリンプリン プチブームとはそんなものなのかも知れない。
だが、自分たちが25年前にもらった力を後世に少しでも伝えることができれば、そして自分もそれに僅かでも力を添えることが出来れば本望である。

25年前に生きる力をもらった音楽が、こうしてまとまった形になると、逆にもう思い残すことが無いと感じてしまうのはちょっと皮肉である。いやこれから、また新しい力をもらえるはずだ。

楽曲数があまりにも多い上、2枚組なので記事も2回に分けます。詳細データはCDのライナーも参照してください。

  1. プリンプリン物語 (TVサイズ)

  2.  最初にこの番組を見たときに、「一体これから何が始まるのだろう」とワクワクした。それも、この主題歌の跳ね上がるようなイントロがあってのこと。やはり主題歌はこのバージョンが良いね。
  3. ハッピー・アドベンチャー (TVサイズ)

  4.  金曜の夕方にこの曲が流れると、かなり寂しく感じたものだ。エンディングの小芝居(?)も一週間のまとめみたいで面白かった。名曲だと思う。
  5. わたしのそこく

  6.  プリンプリン物語、最終回のエンディングはM2「ハッピーアドベンチャー」ではなくこの曲だった。初期から最終回まで要所要所で流れたこの曲はプリンプリン物語を代表する名曲だ。最終章あたりでこの曲の歌詞にある、「限りなく美しくこの上もなく清らかな愛に満たされた処」などこの地球には存在しないという揶揄もあった。
  7. おかあさんのうた

  8.  「お乳の匂い〜」という歌詞にちょっとドキリとする。このCDには収録されたかったが、ランカーが自分の持ち歌と間違えてこの曲を歌ったことがある。次回は是非このバージョンも収録して欲しい。
  9. おとなってへんね

  10.  私の記憶が正しければ、主要4メンバーが揃って歌った初めての曲である。石川氏らしいシニカルな歌詞。
  11. ヘドロのうた

  12.  ゴージャスなイントロと歌のお姉さん仕込の歌唱、ヘドロの姉御のゴージャスな衣装と年末の「プリンプリン物語紅白歌合戦」の定番ソングだった。
  13. 空 [そら]

  14.  非常に爽やかな佳曲。これもプリンプリン物語紅白歌合戦」でシャーレッケ・マイホームが歌ったバージョンがある。このバージョンは酷かったので収録されなくて良かった...
  15. オサラムームー国歌

  16.  全てアカペラの合唱で、いかにも国歌という感じの初期の名曲。エンディングの「あーあー」というのはずっと歌のパートだと思っていたが、このCDで実はあくびだったということが発覚した。
  17. 三つ子の王子のうた

  18.  実はほとんど記憶になかったという影の薄い曲。当時の日本教育を揶揄したものであるが、現在の学力低下問題と照らし合わせると面白い。
  19. 今こそ (劇中ヴァージョン)

  20.  ボンボンこと神谷明氏のすばらしい歌唱力を堪能できる。馬鹿だがケンカに強く、白いギターを爪弾いて高らかに歌い上げるという2枚目キャラの典型。初期はそれほど馬鹿でもなかったが、火星人との対比からか後半になるとバカキャラ度が増していた。
  21. アクタ共和国国歌

  22.  プリンプリン物語ファンにとっては、最も記憶に残っている曲ではないだろうか。小生の場合はイントロから歌詞、エンディングにいたるまで、記憶していたものと完全に一致していた。アレンジとメロディも素晴らしい。
  23. ジプシーのうた

  24.  特にアクタ編ファンの間では、プリンプリン物語最高楽曲との呼び声が高い名曲。父親譲りの歌唱力を披露する三波豊和の芸能人としての絶頂期にも当てはまる。2003年の再放送では全編聴くことが出来なかったので、このCDでファンの感涙を誘った。(らしい)
  25. 軍曹のエレジー

  26.  アクタ共和国国歌のアレンジとメロディを自らパロディ化した楽曲。一部に熱狂的なファンを持つ曲でもある。
  27. バルンバ帝国国歌

  28.  
  29. インコとカセイの歌

  30.  
  31. シドロとモドロのうた

  32.  
  33. ヘイヘイ・ポーカー

  34.  
  35. プとペ [わたしはプリンプリン(プとペ)]

  36.  
  37. ランカーのうた [ランカーのアリア]

  38.  
  39. プリンプリン音頭 [プリンプリンおんど] (劇中ヴァージョン)

  40.  
  41. おやじさんおふくろさん

  42.  
  43. 世界お金持ちクラブの歌 [お金持ちクラブ]

  44.  
  45. 名付けうた [名前をつける歌]

  46.  
  47. 私もほんとは宇宙人

  48.  
  49. 宇宙人ってどんな人

  50.  
  51. 新しい世界へ (劇中ヴァージョン)

  52.  
  53. お父さん

  54.  
  55. しんぱいしたって [心配したって]

  56.  
  57. ケントッキーのうた [ケントッキー国歌]

  58.  
  59. ひとりぽっちでは [ひとりぼっち]

  60.  
  61. 新トッキー国歌 [たのしいときは]

  62.  
  63. 我らの祖国ケントッキー

  64.  
  65. なんとなく なんとなく

  66.  
  67. はるかなるドオンブリカ

  68.  
  69. 不思議なドオンブリカ[ドオンブリカ音頭]

  70.  
  71. どっちかな

  72.  
  73. はべれけれ

  74.  
  75. ピテカンドロップオシモサク [オシモサク哀歌]

  76.  
  77. 美しい国デルーデル

  78.  
  79. あなたはなに人ですか? [もしもしモイヤー君]

  80.  
  81. ジャッポン観光団団歌

  82.  
  83. 世界中のどこの街にも (パリ) [世界中どこの町でも (パリ)]

  84.  
  85. アイアムモンキー

  86.  
  87. ウンゴロの歌

  88.  
  89. プリンプリン物語 (新テーマ)※「プリンプリン物語」替え歌

  90.  
  91. 誰に会ってもウンゴーロ

  92.  
  93. 世界中のどこの街にも (ニューヨーク) [世界中どこの町でも (ニューヨーク)]

  94.  
  95. ガランカーダの歌

  96.  
| コメント(2)| トラックバック(1)

トラックバック(1)

この記事に対するトラックバックURL: http://www.ymzoo.com/_mt/mt-tb.cgi/250

» ひとみさんと万年筆(清十郎之邸宅)~のトラックバック

 この日に発行のNIKKEIプラス1(日本経済新聞の土曜版)の「楽住快居」のページでの「私のお気に入り」のコーナーに、石川ひとみさん関連の記事が盛り込まれ... 続きを読む

コメント(2)
駿東清十郎。 :2005年3月10日 20:11

 私も昨年にこれを新・静岡市の有力レコード店にて購入しました。
一度、NHK教育チャンネルにてプリンプリンの再放送があった際によく見ていました。
聴き応えのある曲目が多いですね。ひとみさんの歌声がまた素晴らしいものがあります。

 

LEIKO :2006年3月25日 01:36

発売されたの、ずっと気付いていませんでした。
早速そのままアマゾンへ誘導され(笑)、ポチってしまいました。
こんな即断したのは初めて。

コメントする

最新トラックバック