映画

by ANVIL 2009年作品
Anvil! The Story of Anvil  渋谷駅の宣伝ポスターに"Anvil"の文字があるのを初めて見たとき、それが”あの”アンヴィルとは全く想像もできなかった。
 スーパーロックフェスティバル'84という当時ではかなりめずらしい野外フェス形式での、全国の野球場をツアーするという大規模なイベントがあった。
私は地元のナゴヤ球場(ドームではない)でリアルタイムにこの祭典を体験している。当時、授業中は漫画を描いているかヘビメタを口ずさんでいるかのどちらかと評された、ヘビメタギター高校生にとっては国民的行事級の出来事である。
 
 スーパーロックフェスティバル'84のラインアップは以下の通り。
  1. ANVIL
  2. BON JOVI
  3. SCORPIONS
  4. MICHEAL SCHENKER GROUP
  5. WHITESNAKE
 このメンツは今となっては招集不可能だろう。特に当時は前座だったBON JOVIがこれほどの大スターになるとは予想もつかなかった。
既にBigだったSCORPOINS、WHITESNAKEもこの後に全世界でのメタルブームに乗っかってさらに大ブレークした。MSGも日本では順調にセールスをのばした。
ANVILだけはその後名前を聞くことはなかった。私にとっては。
 ANVILという、珍しい響きのバンド名が頭の片隅には残っていた。が、80年台のメタルブームにも乗ることができなかったANVILなんていうバンドは90年代のグランジブームによって完全に消えうせたと思っていた。
それが、まさか今になって映画の題材になるとは全く思いもよらない事態である。しかも30年間売れないバンドを続けた男達のドキュメンタリーという、音楽と同じく商業性の全く欠けた題材だ。
この時点で既に感涙ものなのだが、内容も切ない作品だった。
 私は劇場で鑑賞したのだが、改めてANVILの音を大音量で聞くと実に格好良いものということを認識した。
メタリカやガンズのメンバーがANVILを絶賛している理由が少し理解できた気になった。
典型的なロック馬鹿のアティチュードを徹底するボーカルのリップスと、これまたある意味典型的な芸術家肌のドラマー、ロブの生の姿を堪能できる。私も音楽家の端くれとして共感できる言葉も多数あった。
  • やりたいことはやり尽くしてきた。後悔はない。
  • 自分たちのサウンドを追求する。それが全て。
ただ、私は絶対にリップスのような人間とは一緒に仕事はできない。特に音楽は。普段は好き勝手に物を言い、我が儘放題なくせに、電話セールスの仕事では3日間で一つも売ることができなかったダメさかげんや、自分は癇癪持ちだから仕方が無い、理解して受け止めてくれ等自分勝手にも程がある。
そんな人間でも、いやだからこそ廻りで支える人間や信じる人間がいてくれるのかも知れないが。
 少しネタバレになってしまうが、映画のクライマックスが日本でのライブだったのは日本人としては誇りに思う。
ロックのショウビジネスに関しては日本人の勤勉さや誠実さは本当に世界に誇るべきものであるし、ANVILにとって人生のクライマックスが日本での体験だと思うと、不覚にも目頭が熱くなってしまった。
 メタル嫌いな人にこそ見て貰いたい。メタルファンならwatch or die!
| コメント(0)| トラックバック(0)
燃えよドラゴン ストーリーは単純明快、悪く言えば非常に陳腐なプロットの映画なのであるが、この「燃えよドラゴン」は映画史に残る名作だ。
映画「死亡遊戯」の撮影中に謎の死をとげたスーパースター「ブルース・リー」の最高傑作である。いや夭折してしまった為に出演作品数が少ないので、全ての作品が傑作であるという意見もなるほど受け入れてしまえるだろう。

映画としての完成度など、どうでもよい!というばかりのカンフー・アクションパワー全開で全てを包括してしまう、ある意味では恐ろしい映画だ。

男なら誰でもあこがれる鋼の肉体美は今見ても色あせることはない。
夭折したがために年老いた姿を見ることもなく、今でも夢の中のスターのままでいることはファンにとっては幸せなことかも知れない。

ちなみにこの映画は「シネマナウ」でダウンロード出来る。
VODに興味がある方は向け。(無料ではありません。念のため)

| コメント(1)| トラックバック(0)
by チャウ・シンチー 2002年作品
少林サッカー  とある映画を劇場に見に行った際、この「少林サッカー」の予告版を見た。予告版に対する感想いう点では、小さい頃に東映マンガまつりで見た「マジンガーZ対デビルマン」以来の衝撃だった。これほど公開が待ち遠しく思った映画も珍しい。
 DVDも発売され、TVでも放映されたのでこの作品に触れた人は多いと思うが、「キャプテン翼」や「北斗の拳」にトキメイタ世代であれば間違いなく映像だけで笑える作品。個人的には「実写映画の正しいCGの使い方」を初めて実践した作品でもある。もちろん「ロード オブ ザ リング」や「マトリックス」の映像美術を否定するつもりは毛頭ないが、限られた予算でもこれだけのことが出来るという非常によい例である
 身を持ち崩した名サッカー選手が、少林寺拳法を効率よく広めたいという野心を持つ武道家と超人的な能力を持つ仲間と共に寄せ集めサッカーチームを作り、最後は悪の「デビルズ」に勝つ、という展開も少年漫画の王道である。
 古くは「アストロ球団」から連なるプロットに、70年代少年漫画の典型である「ブスに見えるけど実は美人な女の子」とのラブストーリーを、随所にちりばめられた細かいギャグで繋いでいく作りは実に安心してみていられるし、荒唐無稽なサッカーシーンも見事に見るものをひきつけ、非常に楽しめる作品である。
 とは言え、同僚の中国人にこの話をしたら「日本人にあの面白さがわかりますか?」と言われてしまった。やはり原語がわからないと面白さも半減してしまうのだろう。
 ということで100%楽しみたい方は中国語(カントニーズ)をマスターすることをお勧めする。
| コメント(0)| トラックバック(0)

最新トラックバック