トップ >音楽よもやま話:CDレビュー >J-POP > Orange Sunshine :: JUDY AND MARY

Orange Sunshine :: JUDY AND MARY

by ジュディ アンド マリー 1994年作品
Corridors of Power  Judy & Maryが「ジュディマリ」と略号で呼ばれ、一般的な人気を得る直前の傑作アルバム。このアルバムの後にCMソングとして多くの人の耳に触れ、大ヒットシングルとなった「Overdrive」がリリースされた。
 Judy & Maryを初めて見たのはフジテレビの深夜番組だった。いきなりロリロリの格好をしたボーカリストが非常に個性的な、そのときは不快に感じた声でポップなパンクロックナンバー[Blue Tears]をシャウトしていた。
そのメロディは切なく胸に響き、その演奏はパンクロックらしからぬタイトさで迫ってきた。が、フロントに立つ女性ボーカリストはそのいでたちと声がどうにもバンドに合っていないように感じ、非常に勿体ないバンドだなぁと思った。
 しかしながら、なぜだか理由は全く思い出せないが私は彼らのデビューアルバム[J・A・M]を購入し、かなりのヘヴィローテーションで聞きまくっていた。多分[Blue Tears]の魅力にはまったせいだろう。
 そしてこの2nd「オレンジ・サンシャイン」はけっこうな期待値を持って購入したアルバムだ。POPでPUNKで切ないメロディ、と1stの延長線上にあるのだが、グレードが格段に上がっている。
YUKI の歌が説得力を増したこともあるが、リーダーである恩田快人の楽曲が非常に洗練されたことが最大の要因だろう。(ちなみにかれはジャパメタバンド"Precious"出身) また、ギタリストTAKUYAの曲もバランスよく配置され、絶妙のアルバムバランスを醸し出している。
 先述の「Overdrive」はギタリストTAKUYAの曲で、この曲の商業的成功からこのバンドのメインライターはTAKUYAへと移っていき、このアルバムで見せたバランスが崩れていったのは残念だ。  全楽曲が名曲なのであるが、特に#5「小さな頃から」は感涙の名作だ。


Orange Sunshine

 楽曲紹介

  1. POP STAR

  2.  ちょっと変態的なイントロで始まるが、メロディはさすがにポップでわかりやすい。ブリッジのメロディが耳につきますね。
  3. どうしよう

  4.  イントロのベースがDeep Purple の"Highway Star"をやっているのは恩田氏一流の遊びだろう。勢いのある歌声とポジティブな歌詞がマッチしていてすばらしい。
  5. Hello! Orange Sunshine

  6.  ジュディ アンド マリーとしてはこういったリズムパターンは初めてだろう。Blue Tearsのイメージが強かったのでこの曲がシングルになったのはちょっと違和感があった。 でも、あらためて聴くと非常にこのバンドの特性を生かした名曲だと気づいた。
  7. Radio

  8.  ほのぼのとしたポップナンバーです。RadioというタイトルがつくとPopになりがちなのだろうか。"Video Killed the Radio Star(Buggles)"や"Radio Ga-Ga(Queen)"等。
  9. Cheese "PIZZA"

  10.  この曲もシングルカットされたのだが、このころはミドルテンポの曲を意識的にシングルにしていたのだろうか。チーズピザを青空の下で食べることなど現実的にはなかなか実現できないことだが、純粋な愛の歌詞が胸に響く。
  11. 小さな頃から

  12.  もの悲しいメロディと切ない歌詞が絶妙にマッチする傑作。歌詞に登場する悲しいときに唱えたという"あの小さな呪文"はナイショ、というインタビューを当時読んだ。今でもナイショのままなのだろうか。
  13. Hyper 90's Chocolate Boyfriend

  14.  21世紀なった今では90'sというのも昔話になってしまうのかも知れないが、当時はこれが最先端というべきサウンドが聴ける。ブリッジのメロディの抜け方が良い。こういった要素がメジャーになるかどうかの境目か。
  15. キケンな2人(レッツ・ゴー! {ダイブツ}ミックス)

  16.  一瞬、沢田研二の"危険な二人"かと思ってしまったが、全く関係ない。ちょっと実験的な感じもする。"さえきけんぞう"とか"戸川純"とかの線かな。
  17. クリスマス

  18.  時期的な狙いは特にないかと思うが、ジュディマリ節全開という名曲。やっぱりこういったちょっと切ないアップテンポの曲が一番らしいと思う。メロディも歌詞も心に突き刺さります(した)、特に最初に聴いた20代中盤の男の子には。
  19. 自転車

  20.  弾けたポップさが最高な名曲。"自転車乗って太陽をめざして"という超ポジティブな歌詞と、徹底したポップロックメロディとアレンジに斬新さはないが正統派究極の曲。スタンダードナンバーと言って良いと思う。
  21. ダイナマイト

  22.  パンクバンドの面目躍如といった、ハイパーアップテンポのファストナンバー。何かカタカナばっかりのコメントだけど、この曲がラストにあるのでこのアルバムが非常に元気でポジティブなものだという印象を持たせて締めくくっている。
| コメント(0)| トラックバック(0)

トラックバック(0)

この記事に対するトラックバックURL: http://www.ymzoo.com/_mt/mt-tb.cgi/15

コメントする

最新コメント

    最新トラックバック